古本/古書/書籍 落語家の本 |
ご注文・お問い合わせはお電話でも承ります。 03-3264-5399
11時〜19時まで年中無休で受付いたします!
|
タクトホームページhome → 本・雑誌TOP → 落語・芸能
→ 落語家の本 → 落語家の本2
【今までに売れた本】 柳家小満ん「江戸東京落語散歩〜噺の細道を歩く(河出書房新社/2009年)」 立川談春「赤めだか(扶桑社/2008年)」 「落語ワンダーランド/志ん生!(読売新聞社/1994年)」 対談:桂米朝×筒井康隆「笑いの世界(朝日新聞社/2003年)」 桂米丸「笑いの引き出し(うなぎ書房/2002年)」 古今亭志ん生「びんぼう自慢(毎日新聞社/1964年)」 桂米朝「落語と私 ポプラ・ブックス51(ポプラ社/1982年)」 三遊亭円丈「御乱心〜落語協会分裂と、円生とその弟子たち(主婦の友社/1986年)」 山本益博「さよなら名人藝〜桂文楽の世界(晶文社/1974年)」 川柳川柳「天下御免の極落語〜平成の爆笑王による“ガーコン”的自叙伝(彩流社/2004年)」 神津友好「笑伝 林家三平(文藝春秋/1985年)」 三代目三遊亭圓歌「これが圓歌の道標(東京新聞出版局/1998年)」 「快楽亭ブラックの放送禁止落語大全(洋泉社/2006年)」 桂枝雀「おもしろ対談U〜「枝雀寄席」より(淡交社/1990年)」 辺見伝吉・久田ひさ「人生は、矛盾と誤解に理不尽だらけ〜立川談志が遺した名言・格言・罵詈雑言(牧野出版/2012年)」 立川談志「遺稿(講談社/2012年)」 ビートたけし・太田光「立川談志最後の大独演会(新潮社/2012年)」 吉川潮「江戸前の男〜春風亭柳朝の一代記(新潮文庫)(新潮社/1999年)」 立川談志「談志絶唱 昭和の歌謡曲(大和書房/2006年)」 立川談四楼「師匠!(新潮社/2000年)」 三遊亭金馬「噺家生活六十五年〜金馬のいななき(朝日新聞社/2006年)」 「柳家金五樓―泣き笑い五十年(人間の記録120)(日本図書センター/1999年)」 立川キウイ「万年前座〜僕と師匠・談志の16年(新潮社/2009年)」 春風亭柳昇「与太郎戦記(筑摩書房/2008年)」 春風亭柳昇「陸軍落語兵(筑摩書房/2008年)」 春風亭柳昇「陸軍落語兵(立風書房/1978年)」 柳家喬太郎「江戸料理平らげて一席(小学館/2010年)」 立川談笑・唐沢俊一「スーパー超落語! 立川談笑落語全集(アスペクト/2006年)」 春風亭柳昇/漫画:秋竜山「風もないのに世の中まわる〜二人三脚お笑い競作(明窓出版/1994年)」 柳家小三治「ま・く・ら(講談社文庫)(講談社/2010年)」 柳家小三治「もひとつ ま・く・ら(講談社文庫)(講談社/2010年)」 神津友好「笑伝 林家三平(新潮文庫)(新潮社/2005年)」 柳家金語楼「あまたれ人生(冬樹社/1965年)」 立川談志「談志最後の根多帳(梧桐書院/2010年)」 春風亭小朝「苦悩する落語〜二十一世紀へ向けての戦略(KAPPA BOOKS)(光文社/2000年)」 立川談志「眠れなくなるお伽噺(DHC/1997年)」 川柳つくし「女落語家の「二つ目」修業(双葉社/2010年)」 快楽亭ブラック「歌舞伎はこう見ろ!(椿説歌舞伎観劇談義)(彩流社/2010年)」 林家木久蔵「木久蔵の心霊教室 不思議を訪ねて(潮文社/1983年)」 柳家小三治「小三治名席(講談社+α文庫)(講談社/2000年)」 柳家小三治「柳家小三治 の落語1(小学館文庫)(小学館/2007年)」 立川談志「童謡咄(くもん出版/2000年)」 やまだりよこ「桂三枝論(ヨシモトブックス/2012年)」 林家正蔵「落語 いってみよう、やってみよう(ホーム社/2008年)」 桂歌丸「桂歌丸のわが落語人生〜座布団一枚!(小学館/2010年)」 立川談志「談志 受け咄(三一書房/1998年)」 立川談志「世間はやかん(春秋社/2010年)」 立川談志「談志最後の落語論(梧桐書院/2009年)」 十一代金原亭馬生「落語家の値打ち(うなぎ書房/2010年)」 山下武「嗚呼、懐かしの金語楼(小学館/2000年)」 ねぎし三平堂「林家三平傑作集(毎日新聞社/2006年)」 柳家喬太郎「落語こてんパン(ポプラ社/2009年)」 柳家つばめ「落語の世界(講談社/1967年)」 立川志らく「志らくの落語二四八席辞事典(講談社/2005年)」 美濃部美津子「三人噺 志ん生・馬生・志ん朝(扶桑社/2002年)」 桂米朝・市川寿憲「米朝よもやま噺〜芸、これ一生(朝日新聞出版/2010年)」 林家木久蔵「笑説・落語長屋〜木久蔵の翔んでるにっぽん芸人譚〜(白帝社/1980年)」 立川志の輔「ふしあなから見た志の輔らくご的こころ(主婦と生活社/2006年)」 イアン・マッカーサー「快楽亭ブラック〜忘れられたニッポン最高の外人タレント(講談社/1992年)」 小島貞二「決定版 快楽亭ブラック伝(恒文社/1997年)」 「桂文珍 対談集 世界万華鏡はいかが?(潮出版/1993年)」 落語ファン倶楽部「落語大看板列伝(白夜書房/2009年)」 吉川潮「待ってました!花形落語家、たっぷり語る(新潮社/2011年)」 桂ざこば「ざこBar(朝日新聞社/2013年)」 立川志の輔「志の輔の肩巾(毎日新聞社/2002年)」 立川談志「新釈落語噺パート2(中央公論新社/1999年)」 桂歌丸「恩返し 不死鳥ひとり語り(中央公論新社/2012年)」 笑福亭鶴瓶「哀しき紙芝居(シンコーミュージック/1982年)」 立川談志「談志人生論集第1巻 生意気ざかり(講談社/1999年)」 立川談志+落語立川流一門「談志が死んだ 立川流は誰が継ぐ(講談社/2003年)」 春風亭柳昇「与太郎戦記ああ戦友〜ああ落語家兵士、涙と笑いの奮戦記(立風書房/1977年)」 桂米朝「落語と私(ポプラ社/2005年)」 春風亭柳昇「落語家柳昇の寄席は毎日休みなし(うなぎ書房/2008年)」 笑福亭鶴光「かやくごはん 鶴光のむちゃくちゃハンセー記(ペップ出版/1974年)」 柳家小さん「ぜいたくな落語家(うなぎ書房/2006年)」 春風亭柳昇「与太郎戦記ああ戦友〜ああ落語家兵士、生と死の泣き笑い(立風書房/1969年)」 三遊亭円丈「ファイナル雁道(海越出版社/1992年)」 林家木久蔵「木久蔵流錦絵草子(リバティ書房/1998年)」 三遊亭円丈「雁道〜名古屋禁断の書〜(海超出版社/1987年)」 柳家金語楼「話のジェスチャー(冬樹社/1966年)」 「古今亭志ん朝対談集 もう一席うかがいます。(河出書房新社/2006年)」 桂雀々「必死のパッチ(幻冬社/2008年)」 広瀬和生「この落語家を訊け!〜いま、観ておきたい噺家51人(アスペクト/2008年)」 林家三平「どうもすみません 駄じゃれ風俗帖(光風社/1962年)」 広瀬和生/絵:勝田文「この落語家をよろしく(講談社/2010年)」 桂米朝「米朝ばなし 上方落語地図(講談社文庫)(講談社/2003年)」 柳家小里ん・石井徹也「小さん芸語録(中央公論新社/2012年)」 三遊亭白鳥「ギンギラ落語ボーイ(論創社/2011年)」 志ん朝一門「よってたかって古今亭志ん朝(文藝春秋/2006年)」 金原亭伯楽「小説 古今亭志ん朝 芸は命、恋も命(本阿弥書店/2012年)」 立川志らく「落語進化論(新潮選書)(新潮社/2011年)」 「文藝別冊 古今亭志ん朝 落語家としての生涯(河出書房新書/2014年)」 桂米朝「上方芸人誌(朝日新聞社/1976年)」 桂米朝「一芸一談(淡交社/1991年)」 快楽亭ブラック「借金2000万円返済記(ブックマン社/2006年)」 立川志の輔「満月のわらい(ぴあ/2004年)」 神津友好「笑伝 林家三平(新潮社/1985年)」 三遊亭圓生「浮世に言い忘れたこと(講談社/1981年)」 桂文珍「新落語的学問のすすめ(潮出版/2000年)」 矢野誠一「志ん生のいる風景(青蛙房/1983年)」 立川談志「立川談志のなまいき論(アド・サークル出版部/1972年)」 立川談志「笑点(有紀書房/1967年)」 立川志らく「立川流鎖国論(梧桐書院/2010年)」 桂文珍「日本のサラリーマン(PHP文庫)(PHP研究所/1994年)」 立川志らく「全身落語家読本(新潮選書)(新潮社/2000年)」 古川嘉一郎「なにわの急ぎ星〜ドキュメント林家小染(たる出版/1984年)」 「快楽亭ブラックの放送禁止落語大全2(洋泉社/2006年)」 立川談志「立川談志遺言大全集14(講談社/2002年)」 三遊亭金馬「江戸前つり師〜釣ってから食べるまで(講談社/1962年)」 三遊亭円右「寄席界隈艶噺(三樹書房/1986年)」 三遊亭円楽/城啓介「 笑うコツ壷(河出書房新社/2004年)」 三遊亭円丈「御乱心〜落語協会分裂と、円生とその弟子たち(主婦の友社/1986年)」 柳家金語楼「泣き笑い五十年(東都書房/1959年)」 柳家金語楼「いろは匂へど(六合書院/1943年)」 三遊亭歌奴「ただいま授業中(芳賀書店/1967年)」 桂三枝「愛情ゆきのバス(八曜社/1976年)」 笑福亭鶴光「続・かやくごはん(ペップ出版/1976年)」 「火焔太鼓 志ん生古典落語T(光文出版/2000年)」 山崎佳男「父、 圓生(講談社/1985年)」 広瀬和生「噺家のはなし(小学館/2012年)」 立川談志「あなたも落語家になれる〜「現代落語論」其二(三一書房/1997年)」 立川談志「家元談志のオトコ対決十一番(ABC出版/1986年)」 春風亭小朝「いま、胎動する落語(ぴあ/2006年)」 立川談志「談志百選(講談社/2000年)」 戸田学「六世笑福亭松鶴はなし(岩波書店/2004年)」 高田文夫「橘蓮二写真集 寄席・芸人・四季(白夜書房/2004年)」 古今亭志ん駒「ヨイショ志ん駒一代〜志ん生最後の弟子(うなぎ書房/2002年)」 林家正雀「師匠の懐中時計(うなぎ書房/2000年)」 「橘蓮二写真集 高座(河出書房新社/2007年)」 古今亭圓菊「背中の志ん生〜師匠と歩いた二十年(うなぎ書房/2001年)」 立川談四楼/写真:橘蓮二「いつも心に立川談志(講談社/2015年)」 小島貞二他「落語家面白名鑑〜これ一冊で通になる(かんき出版/1982年)」 立川志らく「シネマ落語(河出書房新社/2000年)」 夢枕獏「落語・すばる寄席(集英社/2006年)」 立川談幸「談志狂時代〜落語家談幸七番勝負(うなぎ書房/2008年)」 鈴々舎馬風「会長への道(小学館/1996年)」 古今亭志ん輔「噺家パラダイス(ビジネス社/2007年)」 月亭可朝「月亭可朝のナニワ落語八景(竹書房/1985年)」 「瀧川鯉昇一門 Japanese Rakugo Storytellers Tokyo Rumando Photography(Productチスト/2011年)」 春風亭昇太「春風亭昇太ひとり会 はじめての落語。(東京糸井重里事務所/2005年)」 立川志らく「落語は最高のエンターテインメント―見る読む落語入門 (講談社DVDブック)(講談社/2004年)」 立川志らく「らくご小僧(新潮社/2004年)」 立川末広「談志の迷宮 志ん朝の闇(なつめ書房/2004年)」 柳家権太楼「権太楼の大落語論(彩流社/2006年)」 立川談四楼「新・大人の枠(講談社/2008年)」 金原亭伯楽「小説 落語協会騒動記(本阿弥書店/2004年)」 桂枝雀「おもしろ対談〜「枝雀寄席」より(淡交社/1984年)」 三代目三遊亭圓歌「落語新幹線(桃源社/1975年)」 立川談志「ないと&ジョーク(桃源社/1969年)」 笑福亭仁鶴「仁鶴の落語(講談社/1974年)」 三遊亭円丈「ろんだいえん 21世紀落語論(彩流社/2009年)」 立川談志楼「寿限無のささやき(暮しの手帖社/2007年)」 保田武宏「志ん生全席 落語事(大和書房/2008年)」 古今亭志ん生「志ん生長屋ばなし(立風書房/1970年)」 笑福亭鶴光「お子さまランチ(ペップ出版/1978年)」 三升家小勝「新作落語集(金園社/1971年)」 小島貞二「こんな落語家がいた〜戦中・戦後の演芸視(うなぎ書房/2003年)」 立川談志「立川談志遺言大全集12(講談社/2002年)」 桂米朝「上方落語ノート(正・続・三集・四集4冊セット)(青蛙房/1998-2005年)」 林家木久蔵「きくちゃんのちかれ旅〜林家木久蔵天狗草子(八曜社/1975年)」 春風亭一柳「噺の咄の話のはなし(ヤゲンブラ選書)(晩聲社/1980年)」 笑福亭鶴光「新・かやくごはん(ペップ出版/1975年)」 坊野寿山「粗忽長屋〜文楽・志ん生・円生の素顔(創拓社/1984年)」 立川談志/写真:田島謹之助「談志絶倒 昭和落語家伝(大和書房/2007年)」 三遊亭円楽「円楽 芸談 しゃれ噺(白夜書房/2006年)」 桂三枝「師匠、五代目文枝へ(ヨシモトブックス/2012年)」 宇野信夫監修「六代目三遊亭円生写真集(少年社/1984年)」 桂米朝「桂米朝集成(全4巻セット)(岩波書店/2004-2005年)」 小島貞夫「志ん生の忘れもの(うなぎ書房/1999年)」 桂三枝「桂三枝という生き方(ぴあ/2005年)」 桂枝雀「らくごDE枝雀(PHP研究所/1984年)」 山下武「父・柳家金語楼(実業之日本社/1983年)」 三遊亭鳳楽「隠居の重し はるかなる円生への旅(かや書房/1998年)」 「立川談志全集第3巻 大名人のつもり(講談社/1999年)」 広瀬和生「この落語家に訊け!〜いま、噺家が語る新しい落語のかたち(アスペクト/2010年)」 立川志らく「雨ン中のらくだ(太田出版/2009年)」 興津要「柳家小さん 芸談・食談・粋談(大和出版/1975年)」 立川談四楼「そこでだ、若旦那!(シンコーミュージック/2016年)」 林家木久蔵「元祖キクゾー 天狗印 元気乃素(世界文化社/1991年)」 柳家小三治「落語家論(新しい芸能研究室/2001年)」 三遊亭白鳥「砂漠のバー止まり木 三遊亭白鳥創作落語集(講談社/2008年)」 月亭八方「八方の楽屋のぞきめがね(ワニブックス/2008年)」 桂文治「十代文治 噺家のかたち(うなぎ書房/2004年)」 八代目 雷門助六「助六ばなし(青磁社/1987年)」 笑福亭松枝「ためいき坂くちぶえ坂 松鶴と弟子たちのドガチャガ(浪速社/1994年)」 小島貞二「快楽亭ブラック 文明開化のイギリス人落語家(国際情報社/1984年)」 快楽亭ブラック「日本映画に愛の鞭とロウソクを(イーハトーヴ社/1999年)」 立川談志/聞き手:吉川潮「人生、成り行き〜談志一代記(新潮社/2008年)」 林家正蔵「林家正蔵と読む 落語の人びと、落語のくらし(岩崎書店/2008年)」 林家木久蔵「ぼくはラーメンで成功した!〜木久蔵の行動式経営術(大陸書房/1988年)」 桂小南治 絵:林家二楽「父ちゃんは二代目紙切り正楽(うなぎ書房/2000年)」 桂枝雀「桂枝雀のいけいけ枝雀、気嫌よく(毎日新聞社/1988年)」 長谷川幸延「三亀松さのさ話〜寄席交友録(日芸出版/1971年)」 桂米團治「子米朝(ポプラ社/2002年)」 入船亭扇橋「扇橋歳時記 しあはせは玉葱の芽のうすみどり(毎日新聞社/2005年)」 入船亭扇橋 編集:長井好弘「噺家渡世 扇橋百景(うなぎ書房/2007年)」 快楽亭ブラック「立川談志正体 愛憎相克的落語家師弟論(彩流社/2012年)」 立川談志「談志ひとり会 文句と御託(講談社/2000年)」 笑福亭松鶴「極めつけ おもしろ人生(神戸新聞出版センター/1986年)」 笑福亭松鶴「古典上方落語(上)(講談社/1973年)」 「金原亭馬生集成一巻〜三巻(3冊セット)(旺国社/1976年)」 三遊亭圓生「真景累ヶ淵(講談社/1975年)」 金田一だん平「落語家見習い残酷物語(晩聲社/1990年)」 三遊亭円楽「円楽、親父を叱る 自信を取り戻す父親のゲンコツ教育(芳文社/1981年)」 岡本和明「昭和の爆笑王 三遊亭歌笑(新潮社/2010年」 笑福亭松鶴「ほな、いてこまそ(グリーンアロー出版/1976年)」 三遊亭圓生「浮世に言い忘れたこと(講談社/1981年)」 八代目 林家正蔵「戦中日記(青蛙社/2014年)」 桂歌之助「飲む前は律儀と遠慮の人なのに(SOLID CORPORATION/2003年)」 橘蓮二「喬太郎のいる場所 柳家喬太郎写真集(CCCメディアハウス/2020年)」 「立川談志独り会 第一巻(三一書房/1992年)」 伊東清「八代目林家正蔵 正本芝居噺考(三一書房/1993年)」 柳家喬太郎「柳家喬太郎のヨーロッパ落語道中記(フィルムアート社/2019年)」 高田文夫 解説:吉川潮「立川藤志楼 傑作落語選集(太田出版/1989年)」 三遊亭円龍「円龍の下町人情味処(山と渓谷社/1987年)」 「まわりまわって古今亭志ん朝 志ん朝の仲間たち(文藝春秋/2013年)」 柳亭小痴楽「まくらばな(ぴあ/2019年)」 月亭方正「僕が落語家になった理由(アスペクト/2019年)」 立川談志「新釈落語咄(中央公論社/1995年)」 桂福団治「上方落語はどこへゆく(海風社/1989年)」 桂米朝 聞き手:市川寿憲「歳々年々、藝同じからず【米朝よもやま噺】(朝日新聞出版/2012年)」 柳家小満ん「落語とおんな 女性男議(サンケイ出版/1981年)」 笑福亭鶴光「元祖ナンチャッテおじさん(ペップ出版/1978年)」 郡山和世「噺家カミサン繁盛記(文藝春秋/1991年)」 林家正蔵「芸の話(新日本出版社/1974年)」 林家正雀「正雀 芝居ばなし(立風書房/1993年)」 笑福亭鶴光「続元祖ナンチャッテおじさん(ペップ出版/1973年)」 立川談春「古往今来(新潮社/2014年)」 古今亭志ん朝「志ん朝のあまから暦(淡交社/1991年)」 榎本滋民「榎本版 志ん朝落語(ぴあ/2005年)」 柳家小さん「小さんの昔ばなし(冬青社/1994年)」 岡本和明「志ん朝と上方(アスペクト/2008年)」 大友浩「花は志ん朝(ぴあ/2003年)」 柳家金語楼「金語楼落語 名作劇場 上巻三九篇(新風出版社/1972年)」 三笑亭夢楽「夢楽の風流夜話(蒼洋社/1980年)」 矢野誠一「志ん生讃江(河出書房新社/2007年)」 春風亭柳昇「与太郎高座 柳昇の戦後日記(日本テレビ/1986年)」 春風亭柳昇「柳昇の新作格言講座(講談社/2001年)」 笑福亭小松「吾輩はがんである(講談社/2002年)」 三遊亭萬橘「落語家 五代目円楽一門会生態録(ワイズ出版/2013年)」 三遊亭圓歌「三遊亭圓歌ひとり語り 全部うそ。(河出書房新社/2014年)」 桂文我「桂文紅日記 若き飢エーテルの悩み(青蛙房/2009年)」 川戸貞吉「対談落語芸談 PART2(弘文出版/1985年)」 「ユリイカ 詩と批評2012年2月号 特集:立川談志(青土社/2012年)」 桂三枝「吉本興業殺人事件(扶桑社/1988年)」 「立川談志が創る非常識マガジン えじゃないか1992年1月創刊号(アレック情報出版/1992年)」 立川談志「世の中与太郎で、えじゃないか〜常識にあきあきしてる人へ(PLAY BOOKS)(青春出版社/1992年)」 立川談志「談志人生論集第2巻 絶好調(講談社/1999年)」 立川談志「談志人生論集第3巻 大名人のつもり(講談社/1999年)」 桂三枝「桂三枝のオヨヨ巷談(ブロンズ社/1973年)」 立川談志「家元を笑わせろ 笑うべきか死ぬべきか、翔ぶべきか(SHC/1999年)」 美濃部美津子「おしまいの噺〜落語を生きた志ん生一家の物語(アスペクト/2007年)」 立川らく朝「立川らく朝の不労長寿(春陽堂/2005年)」 立川生志「ひとりブタ 談志と生きた二十五年(河出書房新社/2013年)」 金原亭伯楽「小説 古今亭志ん朝 芸は命、恋も命(本阿弥書店/2007年)」 林家木りん「師匠!人生に大切なことはみんな木久扇師匠が教えてくれた(文藝春秋/2018年)」 三遊亭円窓「圓窓ひとりごと(棋苑図書/1988年)」 桂歌丸「極上 歌丸ばなし(うなぎ書房/2008年)」 立川談志楼「談志が死んだ(新潮社/2012年)」 笑福亭鶴光「ニューかやくごはん(ペップ出版/1971年)」 桂吉坊「桂吉坊がきく藝(毎日新聞社/2009年)」 川戸貞吉「対談落語芸談(弘文出版/1984年)」 立川談之助「立川流騒動記(ぶんがく社/2012年)」 古今亭志ん朝・京須偕充「志ん朝の落語(ちくま文庫)全6巻セット(筑摩書房/2003-2004年)」 京須偕充 写真:横井洋司「志ん朝の高座(筑摩書房/2002年)」 「文藝別冊 古今亭志ん生 落語家の神様(河出書房新社/2006年)」 柳家つばめ「お色気落語の研究(講談社/1970年)」 立川談志「大笑点 vol.1「北か朝鮮、待ってたホイ」の巻(竹書房/2002年)」 立川談志「大笑点 vol.2顔が偽証罪の巻(竹書房/2002年)」 立川談幸「談志狂時代U師匠のお言葉(うなぎ書房/2009年)」 春風亭柳桜「不死身の落語家(毎日新聞社/2005年)」 林家木久蔵「バカのすすめ(ダイヤモンド社/2022年)」 笑福亭鶴光「六代目松鶴逸話「鶴光、何さらしてけつかんねん!(飯塚書店/2023年)」 上田文世「桂枝雀 笑わせて笑わせて(淡交社/2009年)」 桂歌蔵「廓に噺せば(光文社/2019年)」 柳家小三治「落語家仲間泣き笑い行状記(交通タイムス社/1984年)」 桂文我「笑福亭松明の上方演芸百年噺(燃焼社/2019年)」 立川志らく「師匠 歌丸 背中を追い続けた三十二年(イースト・プレス/2018年)」 古今亭圓菊「笑うが勝ち(展転社/1984年)」 上田康介 監修:小佐田定雄「吉朝庵 桂吉朝夢ばなし(淡交社/2011年)」 「米寿 桂米朝((株)フリーゼアーツ /2012年)」 藤浦敦「三遊亭円朝の遺言(新人物往来社/1997年)」 八代目林家正蔵「正蔵一代(青蛙房/2001年)」 立川志ら乃「談志亡き後の真打ち(宝島社/2012年)」 三遊亭円丈「円丈18ラウンド・デスマッチ(立風書房/1981年)」 「現代落語家30人集(新風出版社/1968年)」 桂文我「落語でお伊勢参り(DVD BOOK)(小学館スクエア/2008年)」 昔々亭桃太郎「裸か落語パーテー(新風出版社/1968年)」 |
|