湯屋番(ゆやばん) 別名「桜風呂」

棟梁の家に居候をしている若旦那が湯屋へ奉公することになり、棟梁の手紙を持って行く。最初から番台をやりたいとダダをこねるので昼飯を食べてくる間かわりにすわらせるといろいろ空想がはじまる。ここへ入浴にくる女の中で誰が俺を見染めるだろう。オツな年増だな……と夢中になってひとりごと。女の家へ遊びに行きごちそうになっていると夕立で近所へ落雷、目をまわした女を介抱して「いまの水のうまかったこと」「そんならいまのは空じゃくか」「うれしゅうござんす番頭さん」と芝居がかりでやっているうちに客になぐられる。「俺の下駄がねえじゃねえか」「それならこちらのをはいていってください。順々に他のをはかして最後ははだしで帰しましょう」

解説
サゲにはいろいろあって、前記のほか主人が若旦那のくすねた湯銭を見つけ「この金で飲み食いする気だな」「いいえお払いは先方の女がします」また「この男が気違いじみたひとりごとをいっているので、軽石で顔をこすったんだ」など。古くからあるはなしで、湯屋の名前は三遊亭派は桜湯、柳派は奴湯を使っていた。鼻の円遊が改作したのが「桜風呂」。四代目小さんの改作が「帝国浴場」である。

落語TOPペ-ジへ