音楽書籍/古書/古本 昭和の本2 |
ご注文・お問い合わせはお電話でも承ります。 03-3264-5399
11時〜19時まで年中無休で受付いたします!
|
タクトホームページhome → 本・雑誌TOP → その他/サブカルチャー本
→ 昭和の本 → 昭和の本2
【今までに売れた本】
いいだもも「これで昭和もおしまいだ(現代書林/1988年)」「ドキュメント昭和世相史 戦後篇(平凡社/1976年)」 吉田司「スター誕生〜ひばり・錦之助・裕次郎・渥美清・そして新・復興期の精神(講談社/1999年)」 「アイドル40年PART1 昭和20-30年代編(近映文庫/1986年)」 「ビジュアル版 人間昭和史7 大衆のアイドル(講談社/1986年)」 鶴見俊輔「戦後日本の大衆文化史〜1945-1980年(岩波書店/1985年)」 清水潔「町に煙突があったころ〜「もの」で見る風俗20年史(毎日新聞社/1988年)」 「宝島特別編集 永久保存版1970年大百科〜サイケから仮面ライダーまで(JICC出版局/1985年)」 桑原稲敏「戦後史の生き証人たち〜12人の巷のヒーロー(伝統と現代社/1982年)」 秋山正美「少女たちの昭和史(新潮社/1992年)」 斎藤憐「幻の劇場アーニー・パイル(新潮社/1986年)」 井上ひさし/こまつ座「浅草フランス座の時間(文春ネスコ/2001年)」 筒井清忠「銀幕の昭和〜「スタア」がいた時代(清流出版/2000年)」 南原四郎「歌謡界銘々伝(パロル舎/1994年)」 小野耕世「60年代のカタログ(主婦と生活社/1976年)」 「数字でたのしむ50年 昭和の横顔(読売新聞社/1975年)」 「ドキュメント昭和世相史 戦前篇(平凡社/1975年)」 「宝島特別編集 新装版1980年大百科〜超合金からYMOまで(宝島社/2001年)」 森まゆみ「昭和ジューク・ボックス(旬報社/2003年)」 話題の達人倶楽部「懐かしの80年代にどっぷりつかる本(青春出版社/2004年)」 五島勉「東京ローズの悲劇〜太平洋戦争 謎の対米放送のヒロイン(光潮社/1978年)」 「よみがえる昭和こども新聞 昭和21年〜昭和37年編(にちぶんMOOK)(日本文芸社/2007年)」 永倉万治「新・昭和30年代通信(小学館/1986年)」 「復録版 昭和大雑誌 戦中篇(流動出版/1978年)」 テレビ朝日編集「出没!! おもしろMAP(テレビ朝日/1978年)」 はがやすし「男優女優の昭和誌(人間の科学/1992年)」 「復録版 大正大雑誌(流動出版/1978年)」 塩澤実信「昭和ベストセラー世相史(第三文明社/1988年)」 原田幸彦「昭和・新イ人シリーズ1〜世の中こんなにオモシロジー(主婦の友社/1983年)」 桑原稲敏「青春プロマイド70年〜大正、昭和の世相を彩るスターたち(主婦の友社/1988年)」 マルベル堂編著「マルベル堂のプロマイド(ネスコ/1998年)」 マルベル堂協力「GAL'S ザ・プロマイド(群雄社/1982年)」 マルベル堂協力「GUY'S ザ・プロマイド(群雄社/1982年)」 「再現ドキュメント 日本の戦後(上)(下)2冊揃(日本放送出版協会/1977・1978年)」 谷和子・近藤益子「永久保存版CDブック 黄金の銀座ACB伝説(ホーム社/2003年)」 「プロマイド昭和史〜想い出のアイドル1000人でつづる芸能風俗史(小学館/1982年)」 「昭和の横顔〜あの時この時思い出の40年〜(安田信託銀行/1965年)」 安田武「昭和 東京 私史(新潮社/1982年)」 朝日新聞学芸部編「朝日カルチャーVブックス〜げいのう舞台再訪(大阪書籍/1984年)」 「ロジャー・パルバースの昭和・ドラマチック!!(八曜社/1985年)」 永井守「80's〜エイティーズ(扶桑社/1990年)」 「復録版 昭和大雑誌 戦後篇(流動出版/1978年)」 伴田良輔「恋する写真〜マルベル堂プロマイド ポーズ別キューティショットセレクション(マガジンハウス/2002年)」 桑原稲敏「裏窓の昭和史 今となってはメルヘン(ライト・ブックス)(ライト出版/1987年)」 「宝島特別編集 1960年大百科 東京タワーからビートルズまで(宝島社/2001年)」 関川夏央「昭和が明るかった頃(文藝春秋/2002年)」 加東康一「スキャンダルの昭和史(話の特集/1985年)」 百瀬博教「昭和不良写真館(ワック株式会社/2007年)」 山本信太郎「東京アンダーナイト〜“夜の昭和史”ニューラテンクォーター・ストーリー(廣済堂書店/2007年)」 「エイティーズ〔80年代全検証〕いま、何がおきているのか(河出書房新社/1990年)」 窪田篤人「新宿ムーランルージュ(六興出版/1989年)」 うらべ・まこと「流行うらがえ史〜モンペからカラス族まで(文化服装出版局/1968年)」 高平哲郎「ぼくたちの七〇年代(晶文社/2004年)」 田中聡「正露丸のラッパ〜クスリの国の図像学(河出書房新社/1994年)」 「スタアのおしゃべりジャーナル〜もうひとつの昭和芸能史(マガジンハウス/1989年)」 阪本博志「「平凡」の時代〜1950年代の大衆娯楽雑誌と若者たち(昭和堂/2008年)」 「懐かしの昭和こども新聞(にちぶんMOOK)(日本文芸社/2005年)」 松山巌「乱歩と東京 1920都市の貌(パルコ出版/1986年)」 山本夏彦・久世光彦「昭和恋々〜あのころ、こんな暮らしがあった(清流出版/1998年)」 角川春樹・藤岡和賀夫+阿久悠・未来捜査局「ザ・ブーム(角川書店/1982年)」 「ザ・プロマイドSpecial(群雄社/1983年)」 上坂冬子「特赦〜東京ローズの虚像と実像(文藝春秋/1978年)」 「超ロングセラー大図鑑〜花王石鹸からカップヌードルまで(竹内書店新社/2001年)」 奥原哲志「琥珀色の記憶〜時代を彩った喫茶店(河出書房新社/2002年)」 岩井宏實 イラスト:中林啓治「ちょっと昔の道具たち(河出書房新社/2001年)」 宮本貢「なくなったもの(晶文社/1997年)」 「196Xレトロ大百科(ミリオン出版/1987年)」 米沢嘉博・式城京太郎「2B弾・銀玉・戦争の日々〜昭和30年代 夢の少年王国(新評社/1982年)」 町田忍「懐かしの昭和30年代〜貧しくても元気だった(扶桑社/2002年)」 「井上孝治写真集 想い出の街(河出書房新社/1989年)」 オオタ・マサオ編「懐かしき昭和30年代を訪ねて 琺瑯看板(Shotor Library)(小学館/1999年)」 「昭和30年代パノラマ大画報〜今よみがえる、ニッポンの青春!(宝島社/2006年)」 福島鑄郎「雑誌で見る戦後史(大月書房/1987年)」 林丈二「型録・ちょっと昔の生活雑貨(晶文社/1998年)」 「別冊宝島 新装大版 1970年大百科(宝島社/2007年)」 「別冊宝島 新装大版 1980年大百科(宝島社/2007年)」 川添登「おばあちゃんの原宿 巣鴨とげぬき地蔵の考現学(平凡社/1989年)」 「数字でたのしむ50年 昭和の横顔〜サラリーマンの初任給からスカート丈まで(読売新聞社/1975年)」 現代言語セミナー編「昭和流行語グラフィティ(朝日新聞社/1991年)」 藤沢太郎「ぼくらのメイド・イン・ジャパン〜昭和30年〜昭和40年代(小学館/1999年)」 市橋芳則「キャラメルの値段〜昭和30年代10円玉で買えたもの(河出書房新社/2002年)」 加藤嶺夫写真「東京消えた街角(河出書房新社/1999年)」 川本三郎 写真:田沼武能「昭和30年 東京ベルエポック(河出書房新社/1992年)」 「アメリカ人の見た日本50年前 1945-1951(毎日新聞社/1995年)」 草野のりかず「ぼくらの少年雑誌〜レトロ・昭和30年代の夢(東京法経学院出版/1987年)」 末永昭二「貸本小説(アスペクト/2001年)」 三國一朗編「昭和生活文化年代記1 戦前(TOTO出版/1991年)」 町田忍「昭和浪漫図鑑(WAVE出版/1998年)」 「日本女性の歴史 大正の女性群像(日本発見・人物シリーズ10)(暁教育図書/1982年)」 高嶋進「ジァンジァン狂宴(左右社/2013年)」 写真:春日昌昭 文:佐藤嘉尚「40年前の東京〜昭和38年から昭和41年 春日昌昭のトウキョウ(生活情報センター/2006年)」 「富岡畦草・記録の目シリーズT東京 消えた街角(玄同社/1992年)」 田沼武能編・加太こうじ「木村伊兵衛の昭和(筑摩書房/1990年)」 増田健一「懐かしくて新しい 昭和レトロ家電(山川出版社/2013年)」 「大正・昭和少年少女雑誌の名場面集(学習研究所/1992年)」 「日本女性の歴史 戦中戦後の女性(日本発見・人物シリーズ15)(暁教育図書/1983年)」 関根弘「パビリオンTOKYOの町(創樹社/1986年)」 「総天然色写真版 なつかしき東京(石黒コレクション)(講談社/1992年)」 南雅也「駄菓子屋の金鵄勲章(泰流社/1983年)」 上野昂志「昭和かわら版〜32ジャンルでみる世相の流れ(実務教育出版/1986年)」 菅野拓也「現代若者文化考〜コミック・イメージソング・深夜放送・etc(築地書館/1981年)」 山下純弘+佐藤隆俊「ロボット図鑑(グリーンアロー出版社/1997年)」 中部博「自動車伝来物語(集英社/1992年)」 堀江あき子「昭和少年SF大図鑑〜昭和20-40年代僕らの未来予想図(河出書房新社/2009年)」 「高度成長 ビートルズの時代 1961-1967(シリーズ20世紀の記憶)(毎日新聞社/2000年)」 写真:薗部澄 文:神崎宣武「失われた日本の風景 都市懐旧(河出書房新社/2000年)」 「親から子に伝えたい 昭和の子どもたち(廣済堂/1986年)」 「復刻版 大東京写真案内(博文館新社/1990年)」 渡辺秀樹「レトロな乗りもの 明治・大正・昭和の日本(日本文芸社/1994年)」 「流行歌と映画でみる昭和時代T&U(2冊セット)(国書刊行会/1986年)」 小野常徳「コソコソ昭和史〜アンダー社会の秘事初公開(KKロングセラーズ/1975年)」 「1945年 日独全体主義の崩壊〜日本の空が一番青かった頃(毎日新聞社/1999年)」 長沢道雄「昭和ひとけた時代(光人社/1008年)」 「都築響一 大阪万博 Instant FUTURE(ASPECT LIGHTBOX)(アスペクト/2008年)」 太陽編集部編「昭和生活なつかし図鑑(平凡社/1999年)」 「セピア色の遊園地〜君も行った、僕も行った、あの遊園地・レジャーランド(創成社/2005年)」 「EXPO'70 驚愕!大阪万国博覧会のすべて(ダイヤモンド社/2005年)」 角田博「国産大衆車アルバム。カタログが語る60〜70年代の風景。(三樹書房/1998年)」 サイトウマコト「横浜製フォード、大阪製アメリカ車(230クラブ/2000年)」 島森路子「銀座物語〜福原義春と資生堂文化(毎日新聞社/1996年)」 長澤均 編集:パピエ・コレ「昭和30年代 モダン観光旅行〜絵はがきで見る風景・交通・スピードの文化(講談社/2009年)」 南浦邦仁「ロバのパン物語(かもがわ出版/1993年)」 日曜研究家 串間努「ザ・おかし(扶桑社/1996年)」 「土門拳の昭和4 ドキュメント日本1935-1967(小学館/1995年)」 加藤謙一「少年倶楽部時代(講談社/1968年)」 竹久夢二「女体素描(筑摩書房/1986年)」 「写真でみる日本生活図引7 まち(弘文堂/1993年)」 土屋恂「吉祥寺 消えた街角(河出書房新社/2004年)」 「コカ・コーラ研究(講談社/1979年)」 高橋真琴「MACOTOのおひめさま(PARCO出版/2002年)」 細川清「ニッポン自動車セールス昔話(文芸社/2007年)」 佐伯俊男「昭和わんぱく遊び図鑑(ビリケン出版/2006年)」 日曜研究家 串間努「ザ・駄菓子百科事典(扶桑社/2002年)」 奥成達 絵:ながたはるみ「昭和30年代スケッチブック(イソップ社/2007年)」 「兵六亭〜神田辺りで呑んだ(兵六亭五十周年記念出版)(兵六亭五十周年記念刊行会)」 高野光平「昭和ノスタルジー解体(晶文社/2018年)」 阿刀田高「夢の宴 私の蕗谷虹兒伝(中央公論社/1991年)」 久世光彦「昭和幻燈館(晶文社/1988年)」 小峯隆生「若者のすべて 1980〜86「週刊プレイボーイ」風雲録(講談社/2004年)」 石本馨「団地巡礼 日本の生んだ奇跡の住宅様式(二見書房/2008年)」 内藤ルネ「内藤ルネ自伝 すべてを失くして(小学館/2005年)」 編集:川本三郎 写真:田沼武能「昭和30年 東京ベルエポック(岩波書店/1992年)」 中沖満「力道山のロールスロイス〜くるま職人 想い出の記(グランプリ出版/1982年)」 小泉和子「昭和台所なつかし図鑑(コロナ・ブックス)(平凡社/1998年)」 落合紀文「少年少女レトロ玩具箱(らんぷの本)(河出書房新社/2003年)」 青木俊也「再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし(河出書房新社/2001年)」 清水慶一「あこがれの家電時代(河出書房新社/2007年)」 「林忠彦写真展 新宿・時代の貌〜カストリ時代・文士の時代〜(新宿歴史博物館/2009年)」 太田昇「ブルーバード510とあの時代〜日本が世界に追いついた日(二玄社/1995年)」 「キャバレー(建築写真文庫14)(彰国社/1954年)」 本間正幸監修「少年画報大全昭和23ー46年 20世紀冒険活劇の少年世界(少年画報社/2001年)」 林順信/写真:諸河久「都電の消えた街〜東京今昔対比写真 下町編(大正出版/1983年)」 「幕末維新・明治・大正 美人帖 愛蔵版(新人物往来社/2004年)」 奥成達 絵:ながたはるみ「なつかしの昭和30年代図鑑(いそっぷ社/2005年)」 加藤嶺夫「東京の消えた風景(小学館/2003年)」 近藤信行「ビジュアルブック 江戸東京別巻 震災復興大東京絵はがき(尾形光彦コレクション)(岩波書店/1993年)」 「中原淳一エッセイ画集 しあわせの花束(コロナブックス)(平凡社/2006年)」 「中原淳一エッセイ画集2 ひまわりみだしなみ手帖(コロナブックス)(平凡社/2006年)」 「中原淳一のひまわり工房(平凡社/1999年)」 「中原淳一 きもの読本(平凡社/2006年)」 市橋芳則「昭和路地裏大博覧会(らんぷの本)(河出書房新社/2001年)」 石川拓治「新宿ベル・エポック 芸術と食を生んだ中村屋サロン(小学館/2015年)」 「証言の昭和史8 “太陽族”の季節(学研/1982年)」 「絶滅寸前!昭和グッズカタログ(辰巳出版/2007年)」 生田誠「モダンガール大図鑑 大正・昭和のおしゃれ女子(河出書房新社/2012年)」 石黒敬章・滝錬太郎編集「明治期の海水着美人(新潮社/1997年)」 「幻の海軍慰問雑誌 戦線文庫(日本出版社/2005年)」 塩田丸男「住めば団地 三百万人の新しい生活(弘文堂/1964年)」 湯川豊彦「超ロングセラー 絶滅寸前商品(Shotor Library)(小学館/1994年)」 山口佳宏・鈴木啓之「昭和のレコードデザイン集(P-vine books/1995年)」 下島正夫「マッチラベル 明治・大正・昭和・燐票博物館(駸々堂/1989年)」 荒俣宏解説「貧乏だけど幸せ(コロナ・ブックス)(平凡社/1999年)」 刀祢館正久「自動車に生きた男たち(新潮社/1986年)」 「平凡特別編集 20世紀のビッグスタア5 煌めく歌星(マガジンハウス/2000年)」 深作光貞「新宿 考現学(角川書店/1968年)」 関根弘「新宿 盛り場・ターミナル・副都心(大和書房/1964年)」 「中原淳一エッセイ画集3 結婚 ふたりのしあわせ(コロナブックス)(平凡社/2006年)」 橋本与志夫「日劇レビュー史 日劇ダンシングチーム栄光の50年(三一書房/1997年)」 「風紋30年ALBUM 1961-1991(精興社/1991年)」 師岡宏次「銀座写真文化史(朝日ソノラマ/1980年)」 「アイドル40年 PART2 昭和30-40年代編(近映文庫)(近代映画社/1986年)」 湯川説子「帝都の誕生を除く(江戸東京歴史探検五)(中央公論新社/2003年)」 「アイドル40年 PART3 昭和30-40年代編(近映文庫)(近代映画社/1986年)」 「レトロおもちゃ大図鑑(別冊宝島360)(宝島社/1998年)」 須田慎太郎「金ピカ時代の日本人 狂騒のニッポン1981年〜1991年(バジリコ株式会社/2019年)」 おおこしたかのぶ・ほうとうひろし「昭和ちびっこ広告手帳〜東京オリンピックからアポロまで〜(青幻舎/2010年)」 「中州通信特別編集 1960 〜'60年代のお祭り騒ぎ大図鑑 人生こんなに楽しくていいじゃないか!!(博多発)(リンドバーグ/1991年)」 中村保夫「新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ(東京キララ社/2018年)」 「アサヒグラフに見る昭和の世相8(昭和25年〜26年)(朝日新聞社/1976年)」 小泉和子「ちゃぶ台の昭和(らんぷの本)(河出書房新社/2002年)」 ウーグ・クラフト著・後藤和雄編「ボンジュール ジャポン―フランス青年が活写した1882年(朝日新聞社/1998年)」 井上晴樹「日本ロボット戦争記1939-1945(NTT出版/2007年)」 「昭和写真全仕事 12 稲村隆正(朝日新聞社/1983年)」 高橋咲「本牧ドール(栄光出版/1968年)」 中原蒼二編「中原淳一 絵葉書絵本(グラフィック社/2002年)」 「失われゆく仕事の図鑑(グラフィック社/2020年)」 遠藤寛子・内田静枝「少女の友 創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション(実業之日本社/1975年)」 中原淳一 選:ピーコ「おしゃれの絵本 中原淳一ファッションブック(平凡社/2013年)」 中原淳一「七人のお姫さま おもいでの童話の絵本(大光社/1968年)」 川村湊「満州鉄道まぼろし旅行(ネスコ/1998年)」 「渡辺眸写真集 1968新宿(街から舎/2014年)」 「マルベル堂 制服アイドル白書(徳間書店/2011年)」 水間政憲「ひと目でわかる「戦前日本」の真実 1936-1945(PHP研究所/2015年)」 町田忍「ぶらり散策 懐かしの昭和〜消えゆく昭和の建物をたずねて(扶桑社/2001年)」 「夢二郷土美術館所蔵 竹久夢二名品100選(夢二郷土美術館/2007年)」 「1969 新宿西口地下広場(新宿書房/2014年)」 笹山敬輔「幻の近代アイドル史 明治・大正・昭和の大衆芸能盛衰記(フィギュール彩)(彩流社/2014年)」 大山顕「高架下建築(洋泉社/2002年)」 黒沢永紀「東京ディープツアー〜2020年、消える街角(毎日新聞社/2016年)」 東京新聞「東京遺産選定委員会」編「東京遺産な建物たち(新紀元社/2004年)」 生田誠「100年前の絵葉書に綴られた風景〜明治・大正・昭和〜 (生活情報センター/2006年)」 藤森照信 写真:増田彰久「看板建築(三省堂選書179)(三省堂/1994年)」 木村聡「色街百景〜定本・赤線跡を歩く(彩流社/2014年)」 竹久夢二 監修:近藤富枝「夢二の恋文(新風舎文庫)(新風社/2007年)」 「内藤ルネ 少女たちのカリスマ・アーティスト(らんぷの本)(河出書房新社/2002年)」 「東京人2000年4月号 no.152 特集:昭和モダン建築(都市出版株式会社/2000年)」 「報道写真の青春時代 名取洋之助と仲間たち(講談社/1991年)」 川本三郎「東京残影(日本文芸社/1992年)」 「明治・大正・昭和 お酒の広告グラフィティ(国書刊行会/2006年)」 山口守「ある自伝 新宿風月堂物語(山口邦子(私家版)/1990年)」 岩井宏実・中林啓治「昭和を生きた道具たち(らんぷの本)(河出書房新社/2005年)」 「別冊宝島 1970年大百科〜サイケから仮面ライダーまで(宝島社/1997年)」 滝田ゆう「さらば墨東夢明かり(講談社/1990年)」 菊川武幸「東京・銀座 私の資生堂パーラー物語(講談社/2002年)」 引田天功監修「小学館入門百科シリーズ12 手品・奇術入門(小学館/1973年)」 石川光陽「昭和の東京 あのころの街と風俗(朝日新聞社/1987年)」 ゆうむはじめ「Mr.マリック 超魔術の嘘 トリックの全貌を公開!!(データハウス/1990年)」 下川耿史・家庭総合研究会「明治・大正家庭史年表1868-1925(河出書房新社/2000年)」 初見健一「昭和ちびっこ怪奇画報(青幻舎/2014年)」 世相風俗観察会「現代風俗史年表 昭和20年→昭和60年(河出書房新社/1986年)」 「The東京(読売新聞社/1981年)」 「思い出の名作絵本 武井武雄(らんぷの本)(河出書房新社/2001年)」 「ロマン・ムック1 甦る昭和ロマン(小学館/1976年)」 菅淳一「横浜グラフィティ(幻冬舎/2014年)」 酒井不二雄「東京おもかげ画帖(筑摩書房/1979年)」 世相風俗観察会編「現代風俗史年表1945→1997(河出書房新社/1999年)」 伊藤隆之「看板建築モダンビル・レトロアパート(グラフィック社/2014年)」 「月刊OUT別冊秋号 ビッグ・アドベンチャー・カタログ THE STEAM LOCOMOTIVE SL 陸の王者のすべて(みのり書房/1979年)」 「渋谷百軒店ブラック・ホーク伝説(CDジャーナルムック)(音楽出版社/2007年)」 「キャンティの30年(有限会社春日商会/1990年)」 山本信太郎「昭和が愛したニューラテンクォーター ナイトクラブ・オーナーが築いた戦後ショービジネス(DU BOOKS/2013年)」 伊達政保「現在につづく昭和40年代激動文化(ラジカルチャー)(汎世書房/2012年)」 小林健二「ぼくらの鉱石ラジオ(筑摩書房/1997年)」 佐野裕二「とびだせ!サイクリング(ナンバーワンブックス)(フレーベル館/1975年)」 中原淳一「花詩集(国書刊行会/2000年)」 「中原淳一 ジュニアのスタイルブック(国書刊行会/2000年)」 「近代庶民生活誌8 遊戯・娯楽(三一書房/1991年)」 佐野眞一「宮本常一の写真に読む 失われた昭和(平凡社/2004年)」 宮島英紀「伝説の「どりこの」(角川書店/2011年)」 「なめんなよ〜又吉のかっとびアルバム(シンコーミュージック/1981年)」 「中原淳一と「少女の友」(実用之友社/2013年)」 「女性の美と夢に生きた 中原淳一の世界(サンリオ/1988年)」 「中原淳一画集 夢の中の天使(サンリオ/1999年)」 「絵本の黄金時代 1920-1930年代 子どもたちに託された伝言(国際子ども図書館/2010年)」 「中原淳一の人形〜人形への熱き想いと作り方のすべて(別冊太陽)(平凡社/2001年)」 本田昭二「懐かしの駅弁包装紙集(けやき出版/1986年)」 「中原淳一 少女の友画集 青き夢(国書刊行会/1987年)」 石川光陽「痛恨の昭和(グラフィック・レポート)(岩波書店/1988年)」 |
|